煙力は、病みつきになる看板メニューと昔ながらの大衆焼肉店の業態で飽きられにくいフランチャイズブランドです。FCブランドの魅力やサポート体制、加盟契約情報や店舗利用者の声などについて紹介します。
40年以上にわたり焼肉一筋の老舗焼肉店が展開する安さと味が自慢の大衆焼肉店です。地元に昔からある焼肉店がコンセプト。煙モクモクの店内で、名古屋ならではの味噌を使ったオリジナルのタレで上質な肉を味わうことができます。
また、技術不要、職人レスでアルバイトでも肉場の業務に対応することができるため、人件費や教育費を抑えることが可能です。
看板メニューの「とろタン」は、販促コストをかけなくても集客につながるほど繰り返し食べたくなる病みつき感です。
顧客ニーズに即してフードメニュー数を30品以下に絞り込んでいるため、一品一品の商品力を高められます。さらに、昔からある大衆の焼肉業態のため、流行に左右されにくく、平日、週末ともに売上が安定する傾向があります。
FC本部は、原材料や共通消耗品などの食材供給、店舗の競争力強化に向けた継続的な商品開発をサポートしています。
また、店舗運営マニュアルの提供や基本的なオペレーションを習得するための開業前研修を実施。日々の運営管理や業績向上に向けた施策を見える化するため、ITを活用した情報システムの提供にも対応しています。
ブランド名 | 煙力 |
---|---|
開業資金目安 | 居抜き40坪の場合の開業資金:1,050万円(税不明):加盟金300万円、保証金100万円、研修費50万円、設計管理費30万円、受発注システム利用料1万円/月※すべて税不明 |
ロイヤリティ | 売上の3%/月(税不明) |
収益モデル | 償却前利益168万円/月(税不明):売上800万円、売上原価296万円、諸経費(ロイヤリティ、人件費など)336万円※すべて税不明 |
出店地 | 繁華街、ローカル駅前、ロードサイド |
店舗面積 | 40坪 |
メイン業態 | 単品 |
メイン利用シーン | カップル・おひとり様 |
※参照元:煙力FC公式HP(https://kemuriki-fc.com/)
焼肉FCは、ブランド力・開業資金目安の明瞭さ・サポート体制の3つの観点から選ぶことが失敗しない秘訣です。トップページでは、焼肉フランチャイズ業界への参画を成功に導く焼肉ブランド3選を掲載しているので、ぜひチェックしてください。
公式HPに記載がありませんでした。
(前略)カウンターもあるので気軽に一人焼肉が楽しめるのがおひとりさま利用が多いワタクシ的にはうれしいところなんですよね、これからもいろんな店舗にお世話になると思います、ごちそうさまでした。
※口コミ引用元:食べログより抜粋(https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23070946/dtlrvwlst/B453015698/)
(前略)やっぱり!『煙力』と言えば… トロたんが絶品。これは一押し、ニ押し…三に押っすね(笑)
総体的に見て、呑み放付でこのお値段!しかも税込み価格はお得な内容だったと思います(o^^o)
※口コミ引用元:食べログより抜粋(https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23070946/dtlrvwlst/B434880237/)
ブランド名 | 煙力 |
---|---|
会社名 | 株式会社VISION MEAT WORKS |
本社所在地 | 静岡県静岡市葵区長沼2-11-12 |
電話番号 | 054-655-2277 |
公式ブランドHP | https://kemuriki.jp/ |
FC本部HP | https://www.aonomeat.com/visionmeatworks/ |
煙力は、リピート率が高い看板メニューと流行りに左右されない業態によって、集客率をキープしやすいのが特徴の焼肉ブランド。職人レスで運営できるオペレーションと、FC本部のフルサポートが強みです。
出店場所:ロードサイド
(テナントへの出店も可) 店舗面積目安:100坪
出店地:主要ターミナル駅、
急行停車駅または繁華街 店舗面積目安:10~25坪
出店地:郊外駅前 店舗面積目安:20坪
※選定基準
2023年6月9日時点のGoogleで「焼肉 フランチャイズ」と検索し、公式HP上にて焼肉フランチャイズを募集していたのは30社でした。そのうち、公式HPに開業資金の目安と開業前後のサポート体制について明記されており、全国的規模で複数の地域に店舗を展開している焼肉ブランド6社の中から、以下の条件で3つのブランドを選定しています。
じゅうじゅうカルビ…6社の中で唯一、飲食チェーン企業すかいらーくに属しており、大手のバックアップを受けられる。
焼肉ライク…6社の中で唯一、「一人焼肉」という独自の路線を確立している。
焼肉すだく…6社の中で唯一、公式HPに郊外駅前型立地を基本としていると明記されており、穴場の立地に出店できる。