上質な肉を1枚から楽しめる立ち食いスタイルで一人客を呼び込む、立喰い焼肉 治郎丸。お肉のクオリティを維持できる独自のルート開発などFC本部のサポートがあり、しっかりと事業計画を立てられるフランチャイズです。ここでは、立喰い焼肉 治郎丸のFCブランドとしての魅力や加盟契約情報などについて紹介します。
立喰い焼肉 治郎丸は、肉の質が高く提供する部位の種類が多い立ち食いスタイルの焼肉店です。東京都をメインに人々で賑わうエリアに出店。直営店やFC加盟店が出店していないエリアであれば、契約順に商圏を選ぶことが可能です。
また、カウンター席のみのスペースで開業でき、座席回転率も高いと考えられるため、地代家賃を抑えつつ安定した収入が期待できます。
ネタケースに陳列されている肉の中から選んで、おひとり様でも1枚から楽しむことができ、価格も30円(税不明)~とリーズナブル。そのため、仕事帰りのサラリーマンのチョイ飲みやサシ飲みなど居酒屋に近い楽しみ方ができます。
また、オフィス街や繁華街などに出店することでランチ帯の収益を上げることも可能。さらに、A5ランク和牛も提供しており、グルメなお客様の集客が期待できます。
FC本部では、物件取得や店舗工事の段階からサポートしています。経験者・未経験者別に1~3か月の研修を実施することで、店舗経営のノウハウを習得することが可能。さらに、提供する肉のクオリティ維持、仕入れ原価低減のためのルート開発やブランド認知向上のための宣伝・広告活動もサポートしています。
ブランド名 | 立喰い焼肉 治郎丸 |
---|---|
開業資金目安 | 3,300万円(税込):物件取得費550万円、FC加盟金550万円、工事費2,200万円※すべて税込 |
ロイヤリティ | 売上の3%(税不明) |
収益モデル | 営業利益178.1481万円(税込):売上高1,000万円、食材原価420万円、人件費200万円、水道光熱費25万円、地代家賃55万円、諸経費20万円、ロイヤリティ27.7778万円、消費税準備金74.741万円※すべて税込 |
出店地 | ビルイン |
店舗面積 | 5坪 |
業態 | 単品、定食、ランチ |
メインターゲット・ 利用シーン |
おひとり様 |
※参照元:立喰い焼肉 治郎丸FC公式HP(https://jiromaru-yakiniku.com/fc)
焼肉FCは、ブランド力・開業資金目安の明瞭さ・サポート体制の3つの観点から選ぶことが失敗しない秘訣です。トップページでは、焼肉フランチャイズ業界への参画を成功に導く焼肉ブランド3選を掲載しているので、ぜひチェックしてください。
公式HPに記載がありませんでした。
(前略)上質なお肉を1枚から注文出来てそれを立食いで食べるという形式です。日によってオススメの部位、産地のお肉が変わり、野毛とは違った部分があり楽しめました。また部位で細かく分かれておりタン先、タン元等店員さんによってはその日のオススメを教えてくれます。焼肉というより部位を提供してくれ肉によって焼き方を教えてくれるお店ですね。(後略)
美味い!一口食べた感想でした。
今まで食べた肉の中では屈指の美味しさでした。
カウンターは冷凍室のケースがあってまるで寿司屋みたいです。(後略)
ブランド名 | 立喰い焼肉 治郎丸 |
---|---|
会社名 | 株式会社海帆 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-15-15 綜合市場ビル |
電話番号 | 052-586-2666(代表) |
公式ブランドHP | https://jiromaru-yakiniku.com/ |
FC本部HP | https://jiromaru-yakiniku.com/fc |
立喰い焼肉 治郎丸は、仕入れルートの開拓による高品質なお肉の確保やおひとり様需要を満たした提供スタイルが特徴。都心をメインに出店し、省スペースな店内とターゲティングで回転率を上げることによって安定した収益モデルを構築しています。
出店場所:ロードサイド
(テナントへの出店も可) 店舗面積目安:100坪
出店地:主要ターミナル駅、
急行停車駅または繁華街 店舗面積目安:10~25坪
出店地:郊外駅前 店舗面積目安:20坪
※選定基準
2023年6月9日時点のGoogleで「焼肉 フランチャイズ」と検索し、公式HP上にて焼肉フランチャイズを募集していたのは30社でした。そのうち、公式HPに開業資金の目安と開業前後のサポート体制について明記されており、全国的規模で複数の地域に店舗を展開している焼肉ブランド6社の中から、以下の条件で3つのブランドを選定しています。
じゅうじゅうカルビ…6社の中で唯一、飲食チェーン企業すかいらーくに属しており、大手のバックアップを受けられる。
焼肉ライク…6社の中で唯一、「一人焼肉」という独自の路線を確立している。
焼肉すだく…6社の中で唯一、公式HPに郊外駅前型立地を基本としていると明記されており、穴場の立地に出店できる。